
※4月11日第二話の情報を追記しました
今村です。
本日は宮地乙十葉さんという人が手がける
「スケッチ(SKETCH)」
というオファーについて私なりの意見を述べていきたいと思います。
こちらのオファーの特徴は
「3つのキーワード?を選べば誰でも月収50万円稼げる」
というもののようです。
ちょっと、オファーページを見ただけではどのようなビジネスモデルなのかはわかりませんね。
そういうこともあり、今回こちらのオファーを徹底検証してみました。
このスケッチというオファーについて気になっている人はぜひ、ここからご覧になってください。
スケッチ(SKETCH)の宮地乙十葉とは
まず、こちらのオファーですがオファーページをみる限り、ツッコミたくなるキーワードがどんどん発信されています。
「顧客満足度第一位」
「再現性100%」
「実績者数693名突破」
「実用的で信頼できる資産形成第一位」
みたいな。
ぶっちゃけ、どれもどのランキングなのかよくわかりません。
仮に3つのキーワードを選ぶだけで毎月50万稼げて、かつ再現性100%のも凄まじいものをなぜ無料提供するのか疑問です。
私なら身内で囲って、身内でガンガン回して利益を溜め込みます。
このあたりもそう。
これらの謳い文句は全て
「なんでそんなに凄いものを無料で提供するの?」
で終了です笑
大体、ビジネスで自分に利益ゼロとかありえませんので。
まぁ、この手の無料オファーの特徴としてこういった煽りを入れて後々有料オファーをリリースするのは常套手段です。
少なくとも、あなたがこの謳い文句を信じてしまったのであれば気を付けるようにしてください。
世の中そんな甘い話はありません。
宮地乙十葉のスケッチ(SKETCH)とはどのようなビジネスなのか
それでは、実際にこちらのオファーページにメールアドレスを登録して送られてくる動画を検証してみました。
ちょっと冒頭からツッコミどころありまくりでしたw
こんなこと言ってますが、
これ実際に経団連の顧問とか調べても宮地さんの名前とか一切でてきません。
まぁ、これは後で言いますがきちんとした理由があります。
はっきり言ってこの手の無料オファーに出てる人が政府機関とか経団連に所属してるとかはマジでありえないのです。
この辺はマーケティングですね。
その辺のキーワードを言って反応する人だけを取り込むみたいな。
で、その後宮地さんのセミナー動画が流れるのですがこれまでちょっと意味不明なことを言っています。
何やらスケッチというツールを使った自動で絵を書いて稼ぐとか。
それで実践者639名が全員稼げているとか。
で、そのスケッチを使ってできた絵がこちら。
いや、こんなんが高値で売れるわけねーだろwww
おそらく海外の画像サイトから引っ張ってきたものでしょうね。
そして、スケッチアプリを使えばこの画像が企業にすんなり売れるのだとか。
数秒後
売れました〜ってありえないですwww
この辺はちょっと舐めてるというか、そんなビジネスあるわけねーだろって話です。
仮に、こんなうまいビジネスがあるのなら何で人に無料で教えんだって話だと思います。
そしてセミナーはこれで終了とか。
このアプリの詳しい開発手順やなぜ、こんなことが可能なのかとかいう説明は一切ありませんでした。
これだけ見てもどんだけ適当なんだよって思ってしまいます。
ちなみに、スケッチアプリの使用制限などなく何回でもやれると。
これもし、可能なら人やとって1日何千回、何万回って回しません?w
それだけで日給数億とか数十億いきますからね。
まぁ、この時点であり得る話じゃありません。
宮地さんが稼いだ額もそれなら全然稼いでませんのでwいやサボりすぎでしょとwww
このへんとかもありえる話じゃありません。
くれぐれも信じないようにしましょうね^^
ちなみに、体験版で出てくる数字も含め全て
「ネット上のただの数字」
ですので、それが現金になってあなたの手元に入ってくることはありません。
もちろん、本番になってもです。
普通に考えてこんなんで稼げたら世の中億万長者だらけになってしまいます。
特商法の記載について
よくこの手の無料オファー系にある、特商法の不備は今回のスケッチに関してはあまり見受けられませんでした。
運営会社は「合同会社キュエル」という会社のよう。
調べてみたところ一応法人登録はされているようです。
ただ、会社のホームページなどの情報は一切出てきませんでした。
所在地である、北海道札幌市中央区南四条西10丁目1004-1-901を調べてみたところこんな感じのワンルームマンションが出てきました。
合同会社なので、とりあえずこのオファーのためにサクッと作っていつでも壊せるようにしているかもしれません。
普通に考えて、発信者である宮地さんの経歴が本当であればこんなところ会社を構えてやるのはおかしいですよね。
IT関連の会社を複数経営していて、かつ経団連の顧問などもしているのに。
とは言っても、この手の無料オファーではこれは定番のやり口です。
というのも、無料オファーの段階でありえない稼ぎ方を煽ってその後、本会員登録するにはお金が必要になりますと有料オファーに切り替わる。
しかし、稼げるようにはならずユーザーからのクレームが殺到する。
それを予測してあえて僻地やこのようなすぐにたためる会社にしているんですね。
連絡先とかも携帯番号なのでまともな会社じゃないことは確かでしょう。
宮地乙十葉とは
では、次にスケッチ発信者の宮地乙十葉さんについてです。
先ほどの動画でもありましたが、何やら
・IT企業複数経営
・経団連顧問
・政府機関の顧問
などの経歴をお持ちのようです。
ただ、実際に宮地さんのことについて調べてみるとそんな情報は一切出てきません。
出てくる情報といえば、ネガティブな情報ばかり。
仮に上記のような経歴の持ち主なら、もっと情報が出てこなければおかしいです。
普通に考えて経団連の顧問とか相当な実績がないと無理なので。
つまり、これはどういうことかと言うとこれはあくまでも
「オファー用に作られたもの」
実際、この手のオファーに出ている人物は大抵は
・売れない役者
・ASPの社員
と言うケースが大半です。
だから、検索しても出てこない。
当然、今回のものも全て作られた台本と考えるべきでしょう。
全てこの後に続く有料オファーへの布石なのです。
あっ、あと実際に稼げた実践者みたいなものも出てましたが、あれも全部演者で台本ありきですよ〜^^
こんなんで稼げるとかマジでないので。
スケッチ(SKETCH)口コミや評判
また、今回のオファーである「スケッチ(SKETCH)」についての口コミや評判ですがこちらも宮地さん同様、ネガティブな情報しか出てきません。
こちらも、本当に多くの実践者が月収50万以上稼げているのならそんな風にはなるわけありませんね。
くれぐれも気をつけるようにしましょう。
スケッチ(SKETCH)の宮地乙十葉の第2話のレビュー
先日よりレビューしていますスケッチの第二話が公開されましたので、引き続き解説していきたいと思います。
まず、冒頭からインタビュアーの方のスケッチの利用をしての収益の話から始まります。
スケッチの特徴は回数に制限なく、三つのキーワード選ぶだけで一回1000円の報酬が受け取れるアプリなのですが、このインタビュアーさんはめっちゃサボってますね笑
だって1週間やってたった13万ですからねwww
僕ならこんな1分程度終わる作業、死ぬ気でやります。
だって、これで1000円稼げるわけだしそれこそ外注化して鬼のようにやります。
まぁ、言うまでもなくこんなアプリの話は嘘でちょうどそれっぽいリアルな数字を見せて閲覧者の好奇心をくすぐるためにあえてこの値段にしてるんですね。
もちろん、スケッチの発信者である宮地さんが言うようにキーワードを選ぶだけで稼げるとかはありません。
もし仮にそれで稼げるなら普通は人に口外しませんので。
で、宮地さんの教え子78名がこのスケッチを使って月収1000万以上稼いでいるらしいのですが、その稼げる理由がこれのようです。
何やらスケッチをアップデートすることで「品質を上げる」と言う項目が増えています。
で、それを押すと。。。。
絵のクオリティがあがるとかw
そして、その後にさっきまで同様出品すると報酬額が倍になると。。。
もうここまで来ればただのコントですwww
もう、根拠も論理も何もないただのコントにしか見えません。
で、何やらスケッチを超えるシステムを要したアプリを作ったとか。
そして、それを開発したエンジニアが登場。
もちろん、これも宮地さん同様、ただの役者です。
この辺の話とかも全て演出なので、信じないようにしましょうね。
普通にそんな凄いエンジニアなのに調べても一切名前がでてこないので。
もちろん、この辺の話も全部作り話です。
同じくこれ調べてもこんな情報出てこないので。
普通に、これが本当なら日本のメディアがほっておくはずがないですからね。
そして、その後スケッチのコンサル生が登場します。
このお二人も当然演者であって、宮地さんのコンサル生ではありません。
そして、ここからいよいよ有料オファーの布石が始まります。
あれ、最初聞いてた話と違うやんってなっていくはずです。
これですね〜
「あれ?最初言ってた話と違うやん」と思う人もいるはずです。
最初は無料で三つのキーワードを選ぶだけで月収50万と言っていたのに、いきなり本番仕様とかの話に入ってきます。
そう。この本番仕様の段階で有料オファーが始まるのです。
この辺りは次回の動画で話が詰まっていくはずです。
スケッチ(SKETCH)の宮地乙十葉のまとめ
ここまで宮地乙十葉さんのスケッチについてレビューしてきましたが、典型的な無料オファーでした。
典型的な無料オファーとは最初の無料の段階であたかも簡単に大金を稼げるかのような謳い文句を行い、実際にユーザーを稼げた気にさせる。
ここで、そういうった簡単に稼げるような話に食いつくユーザーを絞り込む。
その上で、それを食いつくユーザーを動画でどんどん温める。
温めるとは、さらに簡単に稼げるような演出の動画を発信するということです。
そして、最大限まで高めた段階で
「本当に稼げるツールを使うには利用権が入ります」
「利用権は50万円です」
「毎月50万以上稼げるのだから利用権なんて安い物」
と有料オファーがセールスされる。
今回の宮地乙十葉さんのスケッチも、ほぼ確実な線でこの流れになるでしょう。
今の段階で信じてしまっているのなら、くれぐれも気をつけるようにしてください。
何度も言っている通り、簡単に大金を稼げるものはありません。
まして、三つのキーワードを選ぶだけで月に1000万稼げるとかは本当に夢物語。
仮にそんな夢のようなツールがあるのなら「なんでそれ無料で教えんだ?」で終了です。
少なくとも、私なら身内で固めて使って身内だけでガッツリ稼ぎます。
つまり、あなたが本気でお金を稼ぎたいのならしっかり地に足のついたビジネスをすることが必須でしょう。
その最もな典型例はネットビジネス。
ネットビジネスはリアルビジネスに比べて遥かに大きく稼げるビジネスです。
それこそ、リアルビジネスに比べると簡単に稼げます。
もちろん、ネットビジネスは三つのキーワードを選ぶだけで月収50万とか月収1000万みたいな、あり得ないものではありません。
ネットビジネスはしっかりと地に足のついたビジネスですので、正しい知識と努力が必要です。
逆にいえば、それさえあればある意味青天井で稼いでいけるのも事実。
それこそ、しっかりと実力が着きますのでやればやるほど稼げるようになってきますし自分の努力次第でガンガン稼いでいくこともできます。
もちろん、最初はある程度の努力は必須なのでそこは間違ないように。
まぁ、楽して稼げるものなんで世の中にはないしネットビジネスが最も簡単に楽に稼げるビジネスなのも間違いないです。
もし、あなたが本気で人生を変えたいのなら実践してみてください。
一年程度でもしっかり腰据えてやれば余裕で人生変えれるので。
ちなみに、現在期間限定で無料プレゼント実施中です。
無料ですので受け取って損はありません^^
ぜひ、これでネットビジネスの本質を学んでみてください。
ではでは、今村でした〜